娘のひとりごと

娘のひとりごと

五郎島金時の選別作業は超大変!

豊作だった2022年の五郎島金時収穫が終わり、さつまいも農家は今何をやっているか?というと、収穫したさつまいもをひたすら仕分け!仕分け!仕分け!箱詰め!箱詰め!箱詰め!…しております。加賀野菜の一つである五郎島金時は、サイズや形が細かく分類...
娘のひとりごと

五郎島金時オーナー制度

連日の猛暑…エアコンをつけていても汗が流れてくるのに、営農部のみんなは元気いっぱい!熱中症にならないために、こまめに日陰で休憩を取っています。身体が資本、なんとか夏を乗り切りたいですね。畑も毎日スプリンクラーが動きっぱなしで砂丘地の畑を潤し...
娘のひとりごと

金沢すいかのおはなし

暑い日が続きますね。かわにの営農部は全員真っ黒です。この暑さで、例年より「金沢すいか」の需要ピークが早まっているんですよ!水分たっぷりのおいしいすいか、たくさん食べたいですよね。かわにでは6月下旬から「金沢すいか」の収穫が始まりましたが、今...
娘のひとりごと

五郎島金時芋の自動販売機、絶好調!

ここは石川県金沢市粟崎町、(有)かわに本社前。燦然と輝くのは五郎島金時自販機~!!五郎島金時は粟崎町や五郎島町で採れるのに、気軽に買って気軽に食べられる場所ってなかったんですよね。ふと「焼き芋食べたいッ!」と思ってもスーパーに行って、買って...
娘のひとりごと

農家と和菓子屋がタッグを組んだ!農菓プロジェクト

今日はバレンタインデー♡なので、和菓子の話をします!←なんで?石川県内の農家と和菓子職人が40軒ほど集まって、「石川の食文化を未来へ繋げよう!」と立ち上げた『農菓プロジェクト』皆さんご存じですか?今年8年目を迎えるこの団体で、かわには設立当...
娘のひとりごと

マッシ×かわに コラボ商品 販売開始!

遂に!マッシ×かわにのコラボ商品の販売が開始になりました!マッシさんはイタリアで生まれ育ち、現在は石川県金沢市に住んでいます。【サイゼリア完全攻略】でとっても有名な方なんですよ( *´艸`)いよいよ本日20時〜????マッシさん @mass...
娘のひとりごと

「損得より善悪」

2022年が始まりましたね!金沢は大雪です。冬は雪が降るから金沢らしい野菜が育つんです。うんうん。皆さん、寒さに負けず、笑顔絶やさず、今年も頑張りましょう!さて、昨年末にかわにでは「2021年最大のニュース」とも言える大きな決断をしました!...
娘のひとりごと

社員研修旅行で能登へ行ってきました!

社員研修旅行1泊2日の旅in能登(石川県)1月8.9日に会社の定休日を利用して、社員11名+社員のチビ3名と社員研修旅行へ行ってきました。初日のお昼は、「浜焼き 能登風土」さんへ!飲むメンバーは、昼からかっ飛ばす!!!笑お酒と牡蠣を堪能しま...
娘のひとりごと

かわに。農家の【高級車】を買う

じゃじゃ~ん!!!見てください、この大きなトラクター!かっこいいですよね♡♡子供たちは大喜びで遊んでいます。リアルトランスフォーマー、みたいな?これは、クボタトラクタWORLD。ショートディスクをアタッチメントでつけてあります。五郎島地区で...
娘のひとりごと

「かわに」がどうして加工をはじめたのか?その理由はこんなことがきっかけでした。

皆さん、こんにちは!令和3年の五郎島金時収穫が終わり、ようやくホッとできると思ったのもつかの間、石川県金沢市五郎島地区でもここ1週間はゴロゴロ~ピカッッ!!!と突風や雷、横殴りの雨…こちらではこの雷を「鰤おこし」と呼んで、これからの季節おい...